在京盛岡広域産業人会2011年第3回役員会
◆◆在京盛岡広域産業人会2011年度第3回役員会◆◆ 日時:2012年2月24日(金)18時 場所:日本料理『大雅』 東京都千代田区有楽町2-2-2 大雅ビル地下2階(03-3573-0029) 議題:(1)平成23年度事業報告及び決算見込みについて (2)平成24年度事業計画について 終了後懇親会…会費5,000円 |
![]() |
1. (1) |
2011年度事業報告及び決算見込みについて 総会・セミナー・交流会・・・2011年7月13日(水)15時〜ホテルグランドパレス、参加者89名、講師:岩手大学教授、交流会費8千円 |
(2) | 現地視察プロジェクト・・・2011年10月8日(土)〜9日(日) 8市町村巡り鶯宿温泉![]() |
(3) | 役員会 第1回…2011年5月18日(水)18時〜(3月11日発生の東日本大震災のため2010年度第3回役員会中止、併せて協議) 2010年度事業報告及び決算、2011年度事業計画について協議 第2回…2011年8月30日(火)18時〜盛岡市東京事務所 現地視察プロジェクトについて協議 第3回…2012年2月24日(金)18時〜有楽町『大雅』 2011年度事業報告及び決算見込み、2012年度事業計画について協議 |
(4) | ざくろ坂プロジェクト(Buy Iwate)…サンキューリンクス、まちなか産直「食拓」(盛岡市)、滝沢村、雫石町の4団体が参加 |
2. (1) |
2012年度事業計画について 総会・セミナー・交流会・・・2012年7月13日(金)、17日(火)、18日(水)のいずれかとする。会場、首長や講師の都合聞き事務局決定 交流会費を6千円とし、更に参加者を増やす。そのために会場は椿山荘や竹橋KKRホテルなど検討したが、岩手のいろいろなふるさと会や同窓会が最も多く利用(注)している湯島の東京ガーデンパレスにしようということになりました。お茶の水東京医科歯科大学裏です。下に詳しく案内しています。 セミナー講師は過去3回の大学関係と異なり、盛岡広域8市町村を良く知りながら首都圏で活躍している著名人の方にお願いしようということになりました。企業誘致を標榜しながら、実態は逆に海外へ工場が逃げ出している現実、地方はますます過疎化、高齢化が進み、大都市への人口集中が進む現実、こうした「実態」に対し盛岡広域8市町村はどのように対処して行くべきか、講師の先生にまずは講演していただいて、その後シンポジウムへ移行します。講師と在京盛岡広域産業人会の役員、進出を考慮する企業、企業立地を進める団体などと盛岡広域8市町村の首長が忌憚の無い議論を交わす場としたい、ということになりました。 |
(2) | 現地視察プロジェクト・・・まずは過去3回実施して、そろそろ見る場所も種切れでは?ましてや、地元市町村にご負担をかけているのではないか?自分は参加して楽しかったが、とりわけ市町村の担当者の方には、プライベートな土日の休日をつぶさせて、大変なのではないか?といった意見が出され、実施するか否かをまずは検討すべきだ、という意見が出ました。事務局側からは、これが仕事でもあるし、自分たちもこういう機会が無ければ、他の市町村を見ることも無い、昨年の小岩井農場のように、単なる観光客なら見ることのできないところを、この視察プロジェクトだから見ることができた、貴重な体験である、とか、地元に来てたくさん買い物をして頂いて有難かった、という意見が出されました。また、大震災から1年が過ぎて、被災地復興の視察も考えられる、という話が出ました。「津波の被災地を物見遊山的に見ることには反対」という意見も出ましたが、逆に被災地側は来てもらって見て欲しい、買ったり飲食してお金を落として欲しいと言う希望がある、という意見が出て、2012年10月上〜中旬にVisit Iwateを実施しようとことになりました。ただ秋祭りなど市町村行事と重なると事務局参加が少なくなることが懸念されます。なお昨年監事の佐々木康夫さんのご友人や、砂川清栄さんの会社の人たちが参加されましたが、その方たちの評判はすこぶる良かったそうです。盛岡広域を知って、また行きたいというリピータが少しでも増えれば、その方たちの口コミを通じて、ふるさとの発展に資することができるのではないか、と考えます。 |
(3) | 役員会 第1回…2012年5月中旬 2011年度事業報告及び2012年度事業計画、総会・セミナーについて協議 第2回…2012年8月下旬 現地視察プロジェクトについて協議 第3回…2013年2月中〜下旬 2012年度事業報告及び決算見込み、2013年度事業計画について協議 |
(4) | 新規事業…特にアイデア無し 広報・宣伝活動…メールマガジン、ホームページ、ツイッター等で随時情報発信する。会員アンケート調査を実施したい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〒113-0034 東京都文京区湯島1-7-5 TEL.03-3813-6211(代表) FAX.03-3818-6060
![]() ゴージャスな外観 |
![]() 広々とした大理石のロビー |
![]() スクール形式の会議場 |
![]() 丸テーブル形式の宴会場 |
●最 寄 駅 ・JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口(東京駅寄りの改札)より徒歩5分 ・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩5分 ・東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩5分 ・東京メトロ銀座線「末広町駅」より徒歩8分 |
![]() 地図 |
![]() 神田明神正門 |
![]() 神田明神の神馬・御幸号 |
![]() |
![]() 湯島聖堂入徳門 |
注)東京ガーデンパレスを総会会場とする岩手県関係の団体 葛巻ふるさと会、東京宮古同郷会、在京白堊会、ふる里山田同郷の会、盛商同窓会東京支部、東京岩水会、北上ふるさと会、さんりく大船渡人会の、ナント!8団体、ホテルラングウッド(日暮里)3団体、日本教育会館(神保町)3団体、八重洲富士屋ホテル3団体、アルカディア市ヶ谷3団体、上野精養軒2団体、上野グリーンパーク2団体、銀座ライオン七丁目店2団体などと比べても、ダントツの人気であることがわかります。 |