盛岡広域企業立地セミナー2024-2025



 盛岡広域8市町では、首都圏の企業の皆様、及び既に盛岡広域に立地されている企業の皆様を対象に、当地域の産業立地施策等について、より一層の御理解をいただくため、標記セミナーを開催いたします。当日はセルスペクト株式会社 代表取締役兼CEO 岩渕 拓也 様から御講演をいただくとともに、当地域の産業振興施策や工場等立地環境について御紹介申し上げることとしております。また、セミナーの部(講演、8市町プレゼンテーション)に続きまして、立食形式の交流会も予定しております。盛岡広域の地元の銘酒や特産品を提供いたしますので、お楽しみください。皆様方におかれましては、御多用のこととは存じますが、是非御出席賜りますよう、ご案内申し上げます。申込は2月7日(金)までに盛岡市 商工労働部 ものづくり推進課までE-mailまたはFAXでお願いします
 盛岡市 商工労働部 ものづくり推進課 菅原 孝明(立地創業支援室長)、佐藤、小野寺 〒020-8531 盛岡市若園町2-18 若園町分庁舎1階
     TEL:019-626-7551(直通) FAX:019-626-4153
     E-mail monozukuri@city.morioka.iwate.jp
日時: 2025年2月19日(水)15時30分から19時30分まで
会場:日本青年館ホテル(東京都新宿区霞ヶ丘町4-1 ℡03‐3401‐0101)
主催:盛岡広域産業成長推進協議会
対象:盛岡広域地域に企業立地、事業所設置、または継続的取引を希望される企業、団体の担当者様、観光業者、マスコミ関係者
会費:無料(事前申し込み制)     注)当産業人会の主催行事ではありません

神宮球場に隣接した日本青年館ホテル
東京メトロ銀座線 外苑前駅(2b出口 神宮球場方面)より徒歩5分
都営大江戸線やJR中央線、総武線の駅からも徒歩12分
第1部 講演・プレゼンテーション 15時30分~17時15分 8Fカンファレンスルーム
  ・主催者代表挨拶 
  ・講演 「盛岡からユニコーンを創出すべき理由」
      セルスペクト株式会社 代表取締役兼CEO 岩渕 拓也 様
  ・盛岡広域8市町プレゼンテーション 
第2部 交流会 17時30分~19時30分 9Fバンケットホール


主催者代表挨拶
内舘 茂 盛岡広域産業成長推進協議会会長



【講演】

  「盛岡からユニコーンを創出すべき理由」
セルスペクト株式会社 代表取締役兼CEO 岩渕 拓也 様

 バイオベンチャー企業として成?を続けるセルスペクト株式会社の企業活動について御紹介いただくとともに、ライフサイエンス機器の拠点集積に取り組む産学官金連携組織「TOLIC」の取り組みについて御講演いただきます。


盛岡広域8市町プレゼンテーション
昨年はいつもとは逆に矢巾町、紫波町、岩手町、葛巻町、雫石町、滝沢市、八幡平市、盛岡市の順で企業立地環境や観光資源などの情報を紹介


交流会の写真

オープニングは


乾杯…



締め