![]() |
在京盛岡広域産業人会 2020 盛岡広域8市町:盛岡市、八幡平市、滝沢市、
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HP管理人の随筆![]() HPへのご意見は→メール |
お知らせ | 来てけろ〜!(イベント案内) | トピックス | 入会お申し込み  |
役員 | 年間主なイベント  | 盛岡広域企業立地セミナー |
イベント案内・・・来てけろ〜 2015年からトピックスのコーナーを設けました。盛岡広域の出来事や、会員企業に関するトピックスを掲載します
|
![]() |
![]() 日時:2021年3月29日(月) 18時〜 場所:会長・副会長は市政会館5階の盛岡市東京事務所(東京都千代田区日比谷公園1-3) 会長・副会長以外の役員及び8市町の担当者は,Zoomでの参加 議題:報告事項:令和2度事業報告及び収支決算見込みについて 協議事項:令和3年度事業計画及び収支予算について 役員改選について |
![]() 例年、首都圏の企業様及び既に盛岡広域地域に立地している企業様を対象として、盛岡広域地域の企業立地環境や産業振興施策についてご理解をいただくための場として開催しております「盛岡広域企業立地セミナー」を、今年は「録画配信」により開催することといたしました。ご視聴後アンケートにお答えいただいた方で、8市町の動画にちりばめられたキーワードを探し当てた方に8市町の8,000円相当の特産品が抽選で当たるほか、このチャンスに惜しくも漏れた方や、キーワードを探せなかった方も、3,000円相当の特産品が抽選で88名様に当たりますので、ご視聴くださいますようお願いいたします。なお、お取引先やお知り合いで盛岡広域地域をご紹介したい企業等がございましたら、是非当セミナーを御案内いただければ幸いに存じます。どうぞよろしくお願いいたします。 【開催概要】 【アンケートご回答期限】令和3年2月25日(木曜日)まで 視聴先URLは、配信開始時刻が近づきましたら、盛岡市公式ホームページでご案内いたします。 ◆盛岡市公式ホームページ http://www.city.morioka.iwate.jp/jigyousha/shien/kigyoyuchi/1008053.html @主催者代表メッセージ A8市町プレゼンテーション(各10分程度;盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町) Bパネルディスカッション(45分程度を予定)
|
特産品が当たる!アンケートご回答フォーム |
各市町のプレゼンテーション、そして4氏によるパネルディスカッション、いかがでしたか? 盛岡広域「8市町」というのを”はっしまち”と言うんですね。てっきり”はちしちょう”と言うものだと思っていたので、ちょっと新鮮な驚きでした。プレゼンの各首長さんもそれぞれに特長が出ていました。新しい情報もあって興味が湧きましたね。 パネルディスカッションも、出席の方々が本当に盛岡広域地域の良さを実感していて、心の底からUターン、Iターンをお勧めしていらっしゃることを感じました。コロナ禍だからこそ、過密都市東京から出ていく人が連続して増加中ですから心に響きました。そして東日本大震災を体験して、沿岸部の皆さんを支援して復興につなげてきた経験から、これから災害が確実視されている首都圏から盛岡広域地域にいらっしゃい、歓迎しますよ、という出席者の皆様の心意気が感じられました。特に田山さんの「これからの時代のキーワードは『生きる』という事だと思います。それはずっと変わらないのではないでしょうか」という言葉が響きました。時宜を得たワードで、『生きる』に最適な盛岡広域地域というのがこれからのキャッチになって来る気がしました。吾妻嶺も飲むゾ〜〜 ![]() アンケート回答フォーム ![]() |
![]() 令和2年7月9日 会 員 各 位 在京盛岡広域産業人会 令和2年度在京盛岡広域産業人会総会の書面開催(書面決議)について 時下 ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。 記 1 依頼事項 |
![]() 日時:2020年5月19日(火) メールにて 議題:報告事項:令和元度事業報告及び収支決算について 協議事項:令和2年度事業計画(案)及び収支予算(案)について 次期役員の選任(案)について 総会の書面開催が承認された場合、今後の流れとして 令和2年5月19日 役員への書面開催(書面決議)等の確認 令和2年6月中旬 会計監査実施 令和2年7月初旬 会員への書面開催(書面決議)依頼 令和2年7月中旬 会員への書面決議の結果報告 とする |
![]() 2020年度JR東日本「大人の休日倶楽部パス」は、50歳以上のミドル、女60歳以上・男65歳以上のジパングの2種類で会費が必要です。JR東日本全線4日間乗り放題15,270円、JR東日本全線・JR北海道全線5日間乗り放題26,620円、JR北海道全線5日間乗り放題17,400円の3タイプの設定です。 [第1回] 中止 [第2回] 2020年9月24日(木)〜 10月6日(火) [第3回] 2020年11月26日(木)〜 12月8日(火) [第4回] 2021年1月14日(木)〜 1月26日(火) 会員の方は是非盛岡広域におでってくなんせ! 詳しくは・・・大人の休日倶楽部パスのサイトへ 臨時設定大人の休日倶楽部パス(東日本・北海道) 5日間乗り放題26,620円・・・2021年3月4日(木)〜 3月16日(火) 詳しくは → コチラ 2021年特別設定大人の休日パス 東日本スペシャル 4日間乗り放題15,270円・・・2021年4月13日(火)〜 4月22日(木) 詳しくは → コチラ 2021年度JR東日本大人の休日倶楽部パス [第1回] 2021年6月24日(木)〜 7月6日(火) [第2回] 2021年11月25日(木)〜 12月7日(火) [第3回] 2022年1月13日(木)〜 1月25日(火) |
|
イベントはほぼ、新型コロナウィルス対応のため中止となっております |
![]() |
![]() 2021年 第47回岩手県人の集い 2021年6月6日(日)11時〜 東天紅上野店 会費8千円(家族2人1万5千円) |
![]() |
|
皆様ご存知のように、当会幹事:高橋孝志さんは、プリント基板製造販売のオリオン科学という堅い会社を経営されている一方で、極真空手で青少年の健全育成指導をされたり、歌手活動もされて、これまでたくさんCDを発売されています。 このたび(株)徳間ジャパンコミュニケーションズから2021年2月17日発売されるCDシングル\1,350(税込)を予約受付中です。2月17日の日刊スポーツを是非ご覧ください! CD収録の2曲は、高橋孝志さんの味のある歌声の冴える楽曲で、2曲とも、親交の深い作詞家・荒木とよひさ先生、作曲家・岡千秋氏による作品です。「飛ばせ昭和のシャボン玉」はクラウン徳間の歌手:岩波理恵さんとのデュエット、 ルンバのリズムが楽しいラブソングで、ノスタルジックな歌詞も光っています。「もう一度喧嘩(ゴロ)まいて」は男の生き様がテーマの作品で、ロックテイストのメロディーも斬新な魅力のある楽曲です。 【収録内容】 1. 飛ばせ昭和のシャボン玉 (デュエット:岩波理恵)作詞:荒木とよひさ/作曲:岡 千秋/編曲:竹内弘一 2. もう一度喧嘩まいて 作詞:荒木とよひさ/作曲:岡 千秋/編曲:竹内弘一 3. 飛ばせ昭和のシャボン玉 (オリジナルカラオケ) 4. もう一度喧嘩まいて (オリジナルカラオケ) クラウン徳間ミュージックショップ参照 |
![]() |
★BS12 トゥウェルビで金曜日朝5時〜5時半に放送されている「一押し!グッドモーニング歌謡曲」で「飛ばせ昭和のシャボン玉」のミュージックビデオが放映されています。 ★2月17日(水)の「日刊スポーツ」で紹介されるそうなので是非購入してご覧ください。コンビニや朝日新聞の販売店などで購入できます。 ・・・・コチラ(日刊スポーツ2021年2月17日(水)7版22面「文化・芸能」=気になる情報=より)をご覧ください |
![]() |
|
![]() |
当会顧問…株式会社グローバルテクノ代表取締役・砂川清榮氏が著作した書籍をご紹介します。 砂川さんは日本に品質管理・品質マネジメント=ISO規格を広めるために、認証取得の審査員教育やコンサルタントの育成を業として、先頭に立って活躍して来られました。今日広く普及した陰には、砂川さんの活躍とリーダーシップがあったことは、広く知られております。 砂川さんの願望は、ISO 9001を、会社の経営陣と始めとした、すべての従業員に理解していただくことだそうです。会社の社会的信用はもちろん、経営陣・従業員が、品質・顧客第一主義で、仕事のノウハウを身に付けるために必要なものです。成功する企業のキーワード的存在、ISO 9001が手に取るようにわかる一冊、それが「マンガでわかるISO 9001」です。堅苦しくなく、手軽に読めて理解できる一冊と絶賛発売中です。社員教育の一環として活用できる、そんな夢のような願望をかなえてくれる一冊です。2019年7月1日より全国の書店で発売中です。ぜひご覧ください。 株式会社グローバルテクノ 代表取締役 砂川 清榮/著 東邦出版株式会社/発行 本体1,800円+税/定価 単行本/A5判/189ページ ISBN-10:4809416798 ISBN-13:978-4809416798 |
私たちのふるさと、盛岡広域8市町村:盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町は、2009年11月11日在京盛岡広域産業人会を設立し、会員相互の親睦と郷土の産業振興に寄与することを目的に、現在首都圏を中心に会員を募り、順次会員が増えております。この在京盛岡広域産業人会の会員には、随時盛岡広域8市町の情報をメールで提供しております。また、会員相互の交流や親睦を図る総会・交流会を年一度開催しております。異業種交流の場として、貴社のビジネスの新たな展開に寄与するかもしれません。その他、各種情報を提供しますので、在京盛岡広域産業人会に入会していない人も、この際是非ご入会下さい。入会金無料です。入会は随時受け付けています。参加を希望する方は、案内・参加申込書(下記ファイル)に記入の上、事務局まで送付をお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
○盛岡市 商工観光部 ものづくり推進課 猿舘賢治(立地創業支援室長)、高橋博文(課長) 〒020-8531 盛岡市若園町2−18 若園町分庁舎1階 TEL:019-626-7551(直通) FAX:019-626-4153 |
○盛岡市東京事務所 麻生 祥之(所長) ホームページ 〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1番地3号 市政会館5階514号室 TEL:03-3595-7101 FAX: 03-3595-7102 E-mail アクセス…日比谷駅A14出口より徒歩3分 霞ヶ関駅B2出口、C4出口より徒歩3分 内幸町駅A7出口より徒歩1分 ![]() |
在京盛岡広域産業人会役員(2020〜2021)
役職 | 定員 | 氏 名 | 所 属 | 母体 |
会 長 | 1名 | 赤澤 由英 | 名古屋ビルディング 代表取締役社長 | 盛岡市 |
副会長 | 2名 | 名郷根 雅史 | 鞄ソ間ジャパンコミュニケーションズ 取締役制作宣伝部長 本部長 | 矢巾町 |
吉澤 靖博 | 薬樹ウィル 代表取締役 | 葛巻町 | ||
幹 事 | 10名以内 | 高橋 孝志 | オリオン科学梶@代表取締役社長 | 盛岡市 |
2 | 齋藤 至幸 | 潟Aサヒセキュリティ 販売統括本部開発本部 本部長 | 雫石町 | |
3 | 井上 研司 | 鞄血舎 取締役社長 | 岩手町 | |
4 | 吉田 e則 | 潟[ネラル・オイスター 代表取締役CEO | 盛岡市 | |
5 | 松田 誠司 | 潟Gフェクティブ 代表取締役 | 盛岡市 | |
6 | 伊藤 勝美 | 東光建設梶@専務取締役工事部門管掌 | 八幡平市 | |
7 | 野舘 洋輔 | 鰍uSN | 滝沢市 | |
監 事 | 2名 | 佐々木 康夫 | 岩手町ふるさと大使 | 盛岡市 |
山崎 重人 | ふるさと矢巾会 会長 | 矢巾町 | ||
顧 問 | 澤藤 隆一 | 雫石町観光大使(当会 初代会長) | 雫石町 | |
小田 孝次郎 | オフィスK&A 代表・元岩手県産業人会代表理事 | 盛岡市 | ||
砂川 清栄 | 潟Oローバルテクノ 代表取締役 | 元監事 | ||
落宰 房夫 | 葛巻ふるさと会会長 | 葛巻町 |
(退任…白川 博春副会長、伊藤 彰幹事、新任…伊藤勝美幹事、野舘洋輔幹事)
任期:2021年7月総会開催日まで
在京盛岡広域産業人会事務局
事務局は、2019年4月の定期人事異動で下記の通り代りました
盛岡市 商工観光部 ものづくり推進課 |
盛岡市 東京事務所 |
八幡平市 産業部 商工観光課 |
滝沢市 経済産業部 企業振興課 |
雫石町 観光商工課 |
葛巻町 総務企画課 |
岩手町 みらい 創造課 |
紫波町 産業部 商工観光課 |
矢巾町 産業振興課 |
高橋博文 | 麻生 祥之 | 中軽米 真人 | 熊谷 和久 | 澤口 憲英 | 地舘 浩二 | 高田 浩一 | 菅原 弘範 | |
猿舘賢治 | 遠藤 佑輔 | 渡邊 さやか | 高橋 恵 | 本宮 隆良 | 立花 涼 | 及川 忠 | 立花 真記 |
在京盛岡広域産業人会のイベント
月 | 2月 日( ) | 2月 日( ) | 月 日( ) | 7月 日( ) | 月 日( ) | 10月 〜 日( ) |
イベント | 企業立地セミナー (主催イベントに非ず) |
2020第 回役員会 実績と次年度計画 |
2021第 回役員会 総会対策 |
総 会 グランドパレス |
第 回役員会 旅行の検討 |
視察旅行 北1市3町 |
市町村名 | 盛岡市 | 八幡平市 | 滝沢市 | 雫石町 | 葛巻町 | 岩手町 | 紫波町 | 矢巾町 |
首長名 | 谷藤 裕明氏 | 田村 正彦氏 | 主濱 了氏 | 猿子 恵久氏 | 鈴木 重男氏 | 佐々木 光司氏 | 熊谷 泉氏 | 高橋 昌造氏 |