在京盛岡広域産業人会 2025

 盛岡広域8市町盛岡市、八幡平市、滝沢市、
  雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町  

 盛岡市渋民の石川啄木碑から見た 左写真:岩手山 と 右写真:姫神山
アクセスカウンター

Access counter from Nov.26 2014
本ホームページはリンク自由です どんどんリンクしてください
(2014年10月移転しました)
Topページ     サイトマップで過去ページもご覧頂けます

   HP管理人の随筆

HPへのご意見は→メール

 お知らせ   来てけろ〜!(イベント案内)   トピックス   入会お申し込み   役員   年間主なイベント 
 盛岡広域企業立地セミナー 

お知らせコーナー
 2025年度総会 
 2025年度第1回役員会   盛岡市東京事務所体制変更   大人の休日倶楽部パス   いわて銀河プラザ   さんさ踊り 

イベント案内・・・来てけろ〜
 盛岡広域企業立地セミナー2025-2026 

2015年からトピックスのコーナーを設けました。盛岡広域の出来事や、会員企業に関するトピックスを掲載します



   お知らせ

  令和7(2025)年度総会 

在京盛岡広域産業人会の令和7年度セミナー・交流会と、これに先立ちまして、総会を開催いたします。
皆様方におかれましては、ご多用のこととは存じますが、是非、御出席賜りますよう、お願い申し上げます。
 1 日時 令和7(2025)年7月16日(水) 午後3時から午後7時まで
 2 会場 日本青年館ホテル(東京都新宿区霞ヶ丘町4-1 03‐3401‐0101)
 3 内容 総会、セミナー:盛岡広域8市町プレゼンテーションと基調講演=岩手大学の新事業(地域協創プログラム関係)
 4 交流会 17:30〜19:00 参加費 千円


日本青年館ホテル外観
神宮球場の隣です。東京メトロ銀座線 外苑前駅(2b出口 神宮球場方面)より徒歩5分
都営大江戸線やJR中央線、総武線の駅からも徒歩12分

   ◆◆在京盛岡広域産業人会2025年度第1回役員会◆◆

日時:2025年5月22日(木)18時〜19時
場所:市政会館5階 第一会議室 東京都千代田区日比谷公園1-3 盛岡市東京事務所(TEL03-3595-7101)は4階です
議題:報告事項:令和6年度事業報告及び収支決算について、協議事項:令和7年度事業計画及び収支予算(案)について、役員改選について 等
その他::役員会終了後の懇親会を予算4,500円程度で実施


   盛岡市東京事務所体制変更

盛岡市東京事務所は、2025年4月から藤村 茂克所長はそのままですが、荒木関 方人(アラキセキ マサヒト)さんに代わり高橋 充さんが副所長として赴任されました。ちなみに盛岡市商工労働部長は井上博文さん、ものづくり推進課長は鈴木健二さんで変わりありませんが、党産業人会の事務局である立地創業支援室長は柳原 哲史さんになりました


  2025年度JR東日本大人の休日倶楽部パス 

2025年度JR東日本「大人の休日倶楽部パス」は、50歳以上のミドル、女60歳以上・男65歳以上のジパングの2種類で会費が必要です。JR東日本全線5日間乗り放題19,800円(えきねっと購入で18,800円、グリーン車35,000円)、JR東日本全線・JR北海道全線5日間乗り放題27,740円(えきねっと購入で26,740円、グリーン車50,250円)、JR北海道全線5日間乗り放題19,070円(えきねっと購入で18,070円、グリーン車36,050円)の3タイプの設定です。
  [第1回] 2025年6月23日(月)〜2025年7月5日(土)
  [第2回] 2025年11月27日(木)〜2025年12月9日(火)
  [第3回] 2026年1月19日(月)〜2026年1月31日(土)
会員の方は是非盛岡広域におでってくなんせ! 詳しくは・・・大人の休日倶楽部パスのサイトへ


   来てけろ〜!
(丁寧語…おでってくなんせ!)


   トピックス


   入会お申し込みは随時受付中

 私たちのふるさと、盛岡広域8市町村:盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町は、2009年11月11日在京盛岡広域産業人会を設立し、会員相互の親睦と郷土の産業振興に寄与することを目的に、現在首都圏を中心に会員を募り、順次会員が増えております。この在京盛岡広域産業人会の会員には、随時盛岡広域8市町の情報をメールで提供しております。また、会員相互の交流や親睦を図る総会・交流会を年一度開催しております。異業種交流の場として、貴社のビジネスの新たな展開に寄与するかもしれません。その他、各種情報を提供しますので、在京盛岡広域産業人会に入会していない人も、この際是非ご入会下さい。入会金無料です。入会は随時受け付けています。参加を希望する方は、案内・参加申込書(下記ファイル)に記入の上、事務局まで送付をお願いいたします。

加入のご案内→Word(doc)  Word(docx)  PDF

 マークは温泉の出る市町村(つまり葛巻町以外)
入会お申し込み・お問合せ先
 ○盛岡市 商工観光部 ものづくり推進課 柳原 哲史(立地創業支援室長)、鈴木 健二(課長)
     〒020-8531 盛岡市若園町2−18 若園町分庁舎1階
     TEL:019-626-7551(直通) FAX:019-626-4153
     E-mail
 ○盛岡市東京事務所 高橋 充(副所長)、藤村 茂克(所長) ホームページ
     〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1番地3号
              市政会館4階
     TEL:03-3595-7101   FAX: 03-3595-7102  E-mail

  アクセス…日比谷駅A14出口より徒歩3分
         霞ヶ関駅B2出口、C4出口より徒歩3分
         内幸町駅A7出口より徒歩1分


地図

設立趣旨詳細ご案内→Word  PDF



   在京盛岡広域産業人会役員(2024〜2025)
役職  定員  氏 名  所 属  母体
会 長 1名 赤澤 由英 名古屋ビルディング 特別顧問 盛岡市
副会長  2名  名郷根 雅史 ふるさと矢巾会 会長
前潟Nラウンミュージック 代表取締役社長
矢巾町
吉澤 靖博 薬樹ウィル 代表取締役 葛巻町
幹 事 10名以内 高橋 孝志 オリオン科学梶@代表取締役社長 盛岡市
  2  井上 研司 鞄血舎 代表取締役社長 岩手町
  3  吉田 e則 潟[ネラル・オイスター 相談役 盛岡市
  4  松田 誠司 潟Gフェクティブ 代表取締役 盛岡市
  5  伊藤 勝美 東光建設梶@専務取締役工事部門管掌 八幡平市
  6  野舘 洋輔 NovaRise梶@代表取締役社長 滝沢市
  7  菅原 貴弘 潟Gルテス 代表取締役 紫波町
8  及川 知宙 弁護士法人・響 弁護士 盛岡市
監 事 2名 佐々木 康夫 岩手町ふるさと大使 盛岡市
    山崎 重人 ふるさと矢巾会 顧問 矢巾町
顧 問   澤藤 隆一 雫石町観光大使(当会 初代会長) 雫石町

任期:2025年7月総会開催日まで


   在京盛岡広域産業人会事務局
盛岡市
商工労働部
ものづくり推進課
盛岡市
東京事務所
八幡平市
産業部
商工観光課
滝沢市
経済産業部
企業振興課
雫石町
観光商工課
葛巻町
いらっしゃい
葛巻推進課
岩手町
みらい
創造課
紫波町
産業部
商工観光課
矢巾町
未来戦略課
鈴木 健二 藤村 茂克 中軽米 真人 佐々木敬志 正木 裕之 主濱 隆志 阿部 智光 須川 翔太 吉岡 律司
柳原 哲史 高橋 充 滝澤 知佳子 夏堀 洋輔 岡本 麗理 大川原 洋一 谷地 健人 板山 大地 菅原 保之

事務局は人事異動で変更になっていますが、分かり次第更新します

   在京盛岡広域産業人会のイベント
 月   5月   7月   8月   9〜11月  2月 2月
 イベント   第1回役員会 
総会対策 
 総 会   第2回役員会      企業立地セミナー 
(主催イベントに非ず)
第3回役員会 
 実績と次年度計画

盛岡広域8市町村のホームページにリンクします
                        
市町村名 盛岡市 八幡平市 滝沢市 雫石町 葛巻町 岩手町 紫波町 矢巾町
首長名 内舘 茂氏 佐々木 孝弘氏 武田 哲氏 猿子 恵久氏 鈴木 重男氏 佐々木 光司氏 熊谷 泉氏 高橋 昌造氏




ページTopへ