在京盛岡広域産業人会2011 

 盛岡広域8市町村:盛岡市、八幡平市、雫石町、
  葛巻町、岩手町、滝沢村、紫波町、矢巾町  


 盛岡市玉山区の石川啄木碑から見た 左写真:岩手山 と 右写真:姫神山 


 盛岡・八幡平広域観光キャンペーン   2011ふるさと視察   滝沢村婚活登山2011   盛岡の名品と観光展 
 うえの夏まつり   役員   ご当地グルメ博 in いわてまち   平泉世界文化遺産   いわてまち大縁会 
 シャンゴーの鷹と仲間たち   第3回総会セミナー   交流会 


滝沢村ざくろ坂プロジェクトのお知らせ

グランドプリンスホテル新高輪がスペースを提供している、ざくろ坂に面した一角の5坪ほどの小さなスペースを、東日本大震災で被災した農畜産業の生産者などと被災者を応援したい都会の人々とをつなぐ拠点として、歌手の小林幸子さんやエッセイストの吉永みち子さんなどが呼びかけ人となり、震災で被災しながらも力強く復興の道を歩み始めた人たちに、農畜産物や特産品などの販売の場所と機会を提供しようとする“ざくろ坂プロジェクト〜5坪から生まれるヒューマンクロス計画〜”は、8月にオープン以降これまで、東北各地10の地域が出展しました。
第11弾となる今回は、盛岡広域市町村“初出展”となる滝沢村が、新米あきたこまちや、滝沢村が栽培に力を入れているさつまいもの新品種クイックスイート、岩手生まれのプレミアムりんご「はるか」など、この季節ならではの恵みを2日間、売り切れ次第終了!で販売します。
【開催概要】
 期間:平成23年12月17日(土)から18日(日)  時間:11:00〜18:30
 場所:グランドプリンスホテル新高輪内「ざくろ坂スペース」(東京都港区高輪3−13−1 JR、京急から徒歩5分)
【販売品目】
 ・電子レンジで手軽においしい焼き芋「クイックスイート」
 ・生産量が少ない幻の高級りんご「はるか」
 ・とれたて新米を天日干し「あきたこまち」 など
 詳細やお問合せ先は、チラシまたはざくろ坂プロジェクトのホームページをご覧ください。
 ざくろ坂プロジェクトHP   → http://zakurozaka.jp/event.php#event-taki
 自然豊かな岩手・滝沢の秋の恵みを求め、ざくろ坂までぜひお越しください。

パンフレット

  震災復興〜いわて〜盛岡・八幡平広域観光キャンペーンのご案内
3月11日に発生した東日本大震災から間もなく8か月が経過し、沿岸地域は瓦礫の撤去も進んで,やっと復興への道を歩み始めたところですが,生活の基盤となる住居や産業の復興には,まだまだ課題は多いと感じられるところもあります。
また一方では,震災後の自粛傾向や風評被害などにより,沿岸地域を含む東北地方の観光産業は,未だ震災前の水準には戻っておらず,より一層の誘客が求められています。

そのような状況の中,首都圏の皆さまに風評被害の払拭と復興への力強い情報発信を行い,盛岡・八幡平広域へ寄り多くのお客様に来ていただくためイベントを開催します。

当日は岩手,秋田の物産品の販売のほか,ミスさんさとミス太鼓連による盛岡さんさ踊りの披露もあります。

【開催概要】
 期間:平成23年11月1日(火)から2日(水)
 時間:11:00〜20:00(2日は19:00まで)
 場所:JR新橋駅前SL広場(東京都港区新橋 JR,東京メトロ,都営新橋駅前)
【イベント内容】
 ・盛岡広域市町村や秋田県内の食品など物産品の販売
 ・ミスさんさ連による盛岡さんさ踊りの披露(両日4〜5回) など

 詳細は,盛岡の観光のホームページをご覧ください。

 盛岡の観光HP
  → http://www.odette.or.jp/citykankou/frame/frame.html

 お問合せ:盛岡・八幡平広域観光PRイベント実行委員会(盛岡市観光課内)
      п@019-651-4111(内線3751)



  2011年盛岡広域ふるさと視察プロジェクト

テーマ:「東日本大震災で打撃を受けた観光関連産業を応援しよう!」

2011年10月8日(土)〜9日(日)

盛岡駅出発〜グルリ回って、鴬宿温泉「加賀助」泊、市町村差し入れのお酒も味わい、またグルリ回って〜盛岡駅着
この間の交通費は無料、盛岡広域8市町村がバスを出してくれます。盛岡駅集合・解散、ここまでの交通費は自己負担
宿泊費1万円と昼食費各日千円はご負担下さい〜いずれもリーズナブル、1泊4食大宴会付き1万2千円はお得ですヨ
秋のいわてのど真ん中、自然豊かなこの地域の観光を応援し、励まし、元気付けましょう
恐らく、逆に元気を貰い、明日への活力を頂くことになるはずです
お土産買って下さいネ(^_^)
10月10日(月)は祝日です、もう一日秋のいわてが楽しめます

案内及び申し込みは→クリック(pdf)
(画像が何やらもや〜としているのは、そういうデザインのようです))

行程は→クリック(pdf)

募集人員50名(先着) 産業人会会員である無しを問いません

お友達誘い合って−−−さあ、秋の岩手路へ!



   滝沢村婚活登山2011
2011年9月17日(土)〜18日(日) 男女限定各30名
こういうものって、フツー、男が女を追いかけまわすもの、女は待ってればいいんです
ライオンでさえそうなんです、でも女性の皆さん、どうか応募して下さい
フルのは簡単、エルのは困難、一目会ったその日から、アイの花咲くこともある
アイ芽生えれば・・・ フ エ ル ・・・かも?



   「みちのく盛岡の名品と観光展

「杜と水の都」盛岡市から,毎年恒例となりました「みちのく盛岡の名品と観光展」開催のお知らせです。

城下町400年の歴史を持つ盛岡は,伝統に培われた鉄器や染織物などの伝統工芸品や,豊かな自然に育まれた食材の宝庫であり,また冷麺やじゃじゃ麺など独特の食文化も生み出されてきました。

そんな盛岡と岩手県内の名品を一堂に集めたみちのく盛岡の名品と観光展が神奈川県藤沢市のさいか屋藤沢店で開催されます。

期間中には,ミスさんさ踊りによる盛岡の夏の風物詩“盛岡さんさ踊り”も披露されます。

また,スタンプラリーお楽しみ抽選会やお得なお楽しみ袋の販売など,盛りだくさんの内容で皆さまをお待ちしております。

【開催概要】
 期間:平成23年9月7日(水)から13日(火)
 時間:10:00〜19:00(最終日は16:00まで)
 場所:さいか屋藤沢店 7階催事場
    (神奈川県藤沢市藤沢555 JR,小田急,江ノ電 藤沢駅前)
【イベント内容】
 ・盛岡や周辺市町村,岩手県内の食品や工芸品など物産品の販売
 ・お買い得「盛岡お楽しみ袋」の販売(7日,10日)
 ・つなぎ温泉ペア宿泊券や特産品が当たる「スタンプラリーお楽しみ抽選会」
 ・ミスさんさ連による盛岡さんさ踊りの披露(10日,11日) など

 詳細は,盛岡の観光のホームページをご覧ください。

 盛岡の観光HP
  → http://www.odette.or.jp/citykankou/frame/frame.html

 お問合せ:盛岡市の物産と観光展実行委員会(盛岡市観光課内)
      п@019-651-4111(内線3751)



   ARAGADA北緯40度「ご当地グルメ博 in いわてまち

B-1グランプリなど、ご当地グルメの盛り上がりは衰えを見せることがありませんが、岩手町もブランドキャベツ“いわて春みどり”や、やまと豚など、地元の食材を使った「いわてまち焼きうどん」でまちおこしに取り組んでいます。
その岩手町で、あらがだ(方言でだいたいの意)北緯40度のご当地グルメを一堂に集め、食べ比べようというイベント、『ARAGADA北緯40度 ご当地グルメ博 in いわてまち』 が開催されました。

【開催概要】
 期間:平成23年9月3日(土)から4日(日)
 時間:10:30〜15:00(9/3開会式は10:00から)
 場所:岩手町「山見の里大町商店街」特設会場
   (JR,IGR いわて沼宮内駅から徒歩15分、会場までシャトルバスあり)
【イベント内容】
 ・北緯40度周辺のご当地グルメ大集合、味くらべ、参加団体は・・・
  ▽八戸せんべい汁(八戸市)
  ▽男鹿しょっつる焼きそば(秋田・男鹿市)
  ▽いわてまちうどん(岩手町)
  ▽紫波もちもち牛コロッケ(紫波町)
  ▽なみえ焼きそば(福島・浪江町)
  ▽南部かしわ鉄板焼き(雫石町)
  ▽北上コロッケ(北上市)
  ▽八幡平あぶら汁(八幡平市)
  ▽横手やきそば(秋田・横手市)
  ▽久慈まめぶ汁(久慈市)
  ▽南部生パスタ(盛岡市)
  ▽くずまきかっけ(葛巻町)
 ・「つなげよう東北!」 いわて北緯40度 復興支援物産展
 ・北緯40度太鼓大集合やミニコンサート など

イベントと前夜祭の詳細は岩手町といわてまち焼きうどん 連合歓隊のホームページをご覧ください。

 岩手町HP
  → http://www.town.iwate.iwate.jp/oshirase/gurumehaku-iwatemachi/index.html

 いわてまち焼きうどん 連合歓隊HP
  → http://iwateyakiudon.com/

お問合せ:北緯40度ご当地グルメ博 in 岩手町実行委員会事務局
     (岩手町企画商工課内) 0195-62-2111(代)


   ARAGADA北緯40度「ご当地グルメ博 in いわてまち」参加記

澤藤隆一

 2011年9月4日(日)朝早い「はやて」で二戸駅に降り立った我々夫婦の目的は、妻の祖父の墓参りでした。その後九戸城を観光しましたが、ナント!前市長の小原豊明さんがボランティアガイドをされていました。太閤秀吉の奥州再仕置(九戸征伐)で騙し討ちの形で滅ぼされた九戸政実の居城、馬淵川、白鳥川、猫淵川に西、北、東を囲まれて、断崖で守られた天然の要害です。
  ♪春高楼の 花の宴
  ♪巡る盃 影さして
  ♪千代の松が枝 分け出でし
  ♪昔の光 今いづこ
りんご狩りに訪れた土井晩翠が、政実の悲劇を聞き、自ら筆を取って、この詩を書きました。それをそのまま碑にしています。ただし、この「荒城の月」の荒城のモデルは九戸城ではなく、仙台の青葉城のようです。晩翠が九戸城の記念に残したのでしょう。
近年勢いのある南部煎餅の小松製菓の工場を車の窓越しに見学し、二戸駅からIGR いわて銀河鉄道で沼宮内に向かおうとしたら、来た電車は青い森鉄道でした。随分高速で走るのですが、途中駅が無人で、車掌が改札するので、停車時間が長く、途中一戸、奥中山高原などを経て30分以上かかりました。

 いわて沼宮内駅に降りた乗客はほとんどおらず、不安でしたが、岩手広域交流センター“プラザあい”1階ホールにご当地グルメ博の案内係が居て、パンフレットを貰い、シャトルバスに乗り込みました。乗る時は満席でした。添乗員が立ち、補助席を空けてくれたので、妻が座り、私は立ったまま岩手町役場へ、ここでほとんど降り、待っている乗客は長蛇の列、とても乗り切れません。すなわち自家用車でここまで来て駐車し、ここからバスに乗るようです。石神の丘を横目にバスはほどなく岩手町「山見の里大町商店街」に着きました。


いわて沼宮内駅 右上:新幹線ホーム、左のベージュ色が“プラザあい”、手前町営駐車場は24時間300円

 昨年7月の役員視察で訪れた「蔵御膳らく丸」の近く「かきくけ煌」のところに本部があり、歩行者天国にしていました。この商店街は、道路を広くし、電線を地中埋設した洒落た街です。歩行者天国の特設会場には熱気と、おいしそうな香りが充満、来場者が各グルメテント前に長い列を作っていました。ところがまだ12時台の昼食時なのに完売御礼が相次ぐ有様、おそらく、岩手町にこれほどの人が集まるとは予想外で、食材不足だったのでしょう。ご当地グルメは1食200〜500円。あまりの行列にとまどっていたら、この前まで葛巻町に出向して今は岩手県庁に戻った佐藤義房さんが来て挨拶されました。手伝いに来たそうです。
 寄附金と引き換えに「春みどり」差し上げますというコーナーで、これを求めたら、そこに「土を耕し心を耕す」がモットーの「いきいき農場」三浦青果の三浦正美さんが居ました。「やあやあ」と再会を喜び、話してるうちに、岩手町ご当地グルメ研究会事務局長で、岩手町物産協議会会長の「肉の府金」の府金さんもいるし、「やまと豚」を大規模に展開している農事組合法人「南山形養豚組合」の佐藤 守さんも来ているよというので、挨拶に回りました。佐藤さんの豚肉は飛ぶように売れていました。三浦さん曰く、佐藤 守さんは今年からマモルさんではなく、セメルさんに変身、と駄洒落が・・・。そのうちに佐々木光司さんとも会えました。

店の枠は「肉」の字

人気の横手やきそば

紫波もちもち牛コロッケ
 
キャベツマン?覆面とるとおとなしいそうだ
 
はるみどり…おいしそう

大町組南部山車
柴田酒店で野鳥や魚の絵の展覧会をやっているので見て下さい、とシャトルバスの添乗員さんに言われて、その方の作品だそうですが、見事なものでした。素通りも何なので、この酒店で缶ビールを買い、とうもろこしと○○をつまみに乾杯しました。その後岩手町焼うどん¥400を買い、「肉の府金」特製のホルモン鍋が1杯\100だったので、これと併せて、おいしく頂きました。
 商店街の中央付近に「街の駅よりーじゅ」というところがあり、大町組南部山車が置いてあり、七福神の中の恵比寿さんが、鯛ならぬ焼うどんを釣っている飾りが付いていました。子供たちが太鼓を叩いて、それを写真に撮って有料お持ち帰り、というイベントでした。会場で何やらタスキをかけてる人がいる、「千葉 伝」と書いてある、岩手県議会議員候補?「オイ、ツトウ、久し振り」と声を掛けたら、「ジャジャジャ、何でこたなどごにいるんだ?」ということで名刺交換、実は高校の同級生、43年振りでした。5期目の挑戦ということ、「頑張れよ!」で別れました。
 太鼓の演奏やら、特設ステージのイベントや歌手の歌を聞き、再びシャトルバスに乗って、いわて沼宮内駅に降りました。“プラザあい”の2階には、お土産品の販売コーナーがあり、観光パンフレットがたくさん置いてあります。15時22分発のはやて170号に乗り、途中盛岡駅でこまちと連結するはずが、台風の影響で線路に倒木があり、大曲〜秋田間が運休のため大幅遅れ、結局はやて単独で発車し、満席で大宮駅18時10分着。大宮駅でキャスター付きスーツケースから変な音がするので見たら、片方のキャスターが無くなっていました。大町商店街でガラガラ引いて歩いているうちに、壊れてしまったのでしょう。岩手町に廃棄物を置いてきてしまったようです。
 それにしても、岩手県岩手郡岩手町のまちおこしは大したものです。久々に活気のある笑顔、元気に出会いました。みんな自分のまちが好きなんだなぁ、と感じた次第です。今後も元気にイベントを企画してもらいたいものです。
 ところでみなさん、ご存知ですか?肉の府金」の『いわて短角牛やわらか煮』弁当が、京王百貨店・新宿店で開催された「第46回元祖有名駅弁&全国うまいもの大会」で、「おいしかったうまいものアンケート」で連続の第1位に輝きました。昔は沼宮内駅の弁当売りの声を真似て「ヌマクナイベント〜」と言っては大笑いしたものですが、トンデモナイ、お客様の声は神の声、コチラをご覧になれば、この弁当の評判がわかります。ふがねさんは、7日間で約4600食を販売したそうです。スゴイ!


平泉が世界文化遺産に登録!

盛岡さんさ踊りは8月1日〜4日

この夏は「平泉から盛岡へ」

もしくは

「盛岡から平泉へ」

観光ツアーはいかがでしょうか?

盛岡さんさ踊りの由来

平泉からHIRAIZUMIへ

今、平泉は熱い!

これまでの2倍以上の観光客が押し寄せています

たとえばコチラをご覧ください




   第60回うえの夏まつり   終了!!

テーマ:東日本復興支援
期 間:7月16日(土) 〜 8月7日(日)までの23日間
主 催:上野観光連盟 共催/東京都・台東区
7月16日(土)には第28回うえの夏まつりパレードが行われました。上野広小路の上野松坂屋前から中央通りをABAB前まで占有して、パフォーマンスを行う場所が2ヶ所設定されました。盛岡から本場『盛岡さんさ踊り』チームが、仙台での東北六魂祭とは別にやってきて、あでやかな踊りと力強い太鼓で観衆を魅了、大きな拍手を浴びていました。『東京さんさ踊り保存会』(大江戸さんさ)や上野の『黒門小学校』のさんさ踊りチーム、『JR上野駅』さんさ踊りチームなども参加して盛り上がりました。

なお大江戸さんさは2011年8月3日(水)盛岡さんさ踊り第7集団先頭19:54スタートに参加されるとのことです。


本場『盛岡さんさ踊り』チームの、あでやかな踊り(後方は松坂屋)
 
ミスさんさの衣装は水色やピンクや・・・提燈を持っているのはお馴染みの中川さん・・・ちょっとピンボケ
(川村裕盛岡市副市長もいらっしゃいました)



   東京2011「いわてまち”大縁会”」  終了!!
8月20日(土)銀座のレストラン「クルーズクルーズ THE GINZA」を貸し切り開催。岩手町の「食財」と「人財」の共演
スペシャルゲスト・内館牧子さん(脚本家)のミニミニ講演、
2010年在京盛岡広域産業人会視察で岩手町訪問時にお会いした熱き岩手町産業人の方々がいらっしゃいます。
会食はビュッフェ形式のイタリア料理です。
案内パンフレット(PDF)をご覧下さい 申し込みは→クリック(PDF)



   シャンゴーの鷹と仲間たち  終了!!
8月20日(土)姫神ホール 入場料金2千円
(売上金は「復興義援金」として盛岡市に全額寄付されます)
   案内パンフレット・・・PDF
盛岡市玉山区出身のシャンゴーの鷹こと、高橋孝志さんが、仲間たちと共に、復興を願って・・・故郷に元気な風を届けます。
在京盛岡広域産業人会員の高橋孝志さんはオリオン科学の創業社長として、埼玉県川越工業団地に工場を構え、産業用プリント回路基板の専門メーカーとして、医療機器、通信機器、計測器、自動制御器、電源装置など広い分野に製品を供給されています。仕事としては、まことに堅実な企業です。
また、仕事を離れては、国際空手道連盟 極真会館 埼玉県西北支部(ホームページ)の支部長として、特に青少年育成に関しては、武道を通じ、「礼節・責任・勇気・決断力」をモットーに地域社会に貢献し続けておられます。他にも岩手大学との交流や、芸能人とのお付き合いなど、その人脈は大変広い方です。




   お知らせ
◆◆宅地分譲のご案内(岩手県土地開発公社)◆◆
岩手県土地開発公社が所有している物件をご紹介します。
◎星の駅団地(雫石町)
    −JR雫石駅に隣接、盛岡まで電車で16分
    −雫石駅内(雫石銀河ステーション2階)に「えきなか産直」あり
    −団地から徒歩5分のところに雫石川園地(約150本の桜並木)
◎アヴニール紫波(紫波町)
    −JR紫波中央駅まで徒歩5分、盛岡まで電車で20分
    −電線類が地中化された美しい街並み
    −紫波中央駅前で産直「紫あ波せ本舗」、なんでも屋「おせっかい」営業
◆◆平成22年度第3回目の役員会を開催◆◆
開催日時: 2011年3月24日(木)午後6時から
開催場所: 盛岡市東京事務所 中会議室(03-3595-7101)
       東京都千代田区永田町1-4-1
協議事項: (1)2010年度事業報告について
        (2)2011年度事業計画について
        (3)その他
その他 : 役員会終了後懇親会を予定
注)上記役員会は東日本大震災により延期となり↓↓↓となりました
◆◆平成22年度第3回→平成23年度第1回の役員会に変更開催◆◆
開催日時: 2011年5月18日(木)午後6時から
開催場所: 盛岡市東京事務所 中会議室(03-3595-7101)
       東京都千代田区永田町1-4-1
協議事項:(1)2010年度事業報告及び決算について
        (2)2011年度事業計画及び予算について
         @在京盛岡広域産業人会総会・セミナー、交流会について
         A産業人会現地視察プロジェクトについて
         Bその他
その他 : 役員会終了後懇親会を予定
◆◆平成23年度第2回の役員会◆◆
日時:平成23年8月30日(火)18時〜
場所: 盛岡市東京事務所 中会議室(03-3595-7101)
       東京都千代田区永田町1-4-1
注)盛岡市東京事務所は9月いっぱいで引っ越します→日比谷の「市政会館」へ
協議事項:在京盛岡広域産業人会現地視察プロジェクトについて
◆◆在京盛岡広域産業人会ふるさと視察プロジェクト◆◆
 盛岡広域地区の工業団地や施設など現地を視察し、企業誘致や産業振興などの実態を把握し理解を深め、盛岡広域の魅力を発信するなどふるさとの発展に寄与するため、視察会を実施します。平成23年度は、3月に発生した東日本大震災により深刻な打撃を受けている観光等関連産業の復興を後押しするテーマとします。平成23年10月中旬実施予定です




復興応援! 第3回総会・セミナー・交流会が行われました

   以下は案内したときのメッセージです   


 今年で3年目を迎える在京盛岡広域産業人会の平成23年度総会・セミナー・交流会の開催要領は下記のとおりです。
 今回は通常の総会やセミナーに、「復興応援」というテーマを加え、盛岡広域の特産品の販売、交流会では地元の食材を使った料理を提供します。
 盛岡広域地域では被害はほとんどありませんでしたが、岩手の品物を買う「Buy Iwate!」、岩手を訪れる「Visit Iwate!」を推奨し、岩手の復興をリードすべく経済を活性化し、沿岸地域の支援に貢献したいと考えています。

【開催概要】
 日時:平成23年7月13日(水)15:00〜19:30
 会場:ホテルグランドパレス 3階松の間(千代田区飯田橋、九段下)
参加者:在京盛岡広域産業人会会員及び関係者
     企業,団体,研究機関などに所属する盛岡広域地域に縁のある方
内容:
 総会(15:00〜15:30)
     ・議事−平成22年度事業報告・平成23年度事業計画ほか
 セミナー(15:40〜17:40)
     ・講演(盛岡広域の農産物の活用などについてお二人の講師からお話を伺います
       岩手大学地域連携推進センター長・農学部教授 鈴木 幸一 氏
       岩手大学地域連携推進センター客員教授・岩手支援且ミ長 鈴木 勝美 氏
     ・盛岡広域市町村産業振興施策プレゼンテーション
 交流会(17:50〜19:30)
  ・会費:8千円(昨年より安くしました。当日受付にてお支払い下さい)
  ・盛岡広域の食材を使った料理もご提供します
  ・会場では、盛岡広域の特産品の販売を行います

Buy Iwate!

案内パンフレット(PDF)



  在京盛岡広域産業人会第3回総会、セミナー、交流会


 私たちのふるさと、盛岡広域8市町村:盛岡市、八幡平市、雫石町、葛巻町、岩手町、滝沢村、紫波町、矢巾町は、2009年11月11日在京盛岡広域産業人会を設立し、会員相互の親睦と郷土の産業振興に寄与することを目的に、現在首都圏を中心に約150人の会員が入会しています。この在京盛岡広域産業人会の会員の交流や親睦を図る総会・交流会を下記の通り開催しました。 在京盛岡広域産業人会に入会していない人も、入会は随時受け付けています。事務局までご連絡お願いいたします。


   日時・場所

開催日  2011年7月13日(水)
開  会  午後3時(受付午後2時30分〜)
会  場  ホテルグランドパレス 3F 松の間 
 東京都千代田区飯田橋1-1-1 TEL03-3264-1111
交通:東京メトロ東西線・半蔵門線,都営新宿線九段下駅 徒歩3分
(JR、東京メトロ有楽町線・南北線、都営大江戸線飯田橋駅 徒歩7分)
案内図はこちら(ホテルグランドパレスのウェブサイトにリンクしています)

    次 第

総会(15:00〜15:30)
(1)開会
(2)会長挨拶…澤藤隆一会長
(3)来賓祝辞…岩手県知事

代読…岩手県盛岡広域振興局 中田局長
(4)議事
[1]議案第1号 「平成22年度事業実績及び決算報告」
1.事業実施概要
(1) 在京盛岡広域産業人会総会・セミナー,交流会
  総会及びセミナーを実施したほか交流会を開催し、会員相互の情報交換を図った。
   日時:平成22年7月6日(火)午後3時から
   場所:ホテルグランドパレス(東京都千代田区飯田橋)
   参加者数:77名(来賓含む)
(2) 在京盛岡広域産業人会現地視察プロジェクト
  盛岡広域地域の産業振興や企業誘致をより具体化するため,役員及び会員による視察を実施した。
 @ 在京盛岡広域産業人会役員現地視察会
   日程:平成22年7月2日(金)から3日(土)
   視察地:盛岡広域北部地域4市町村(盛岡市,八幡平市,葛巻町,岩手町)
   参加者:21名(事務局含む)
 A 在京盛岡広域産業人会会員現地視察会
   日程:平成22年10月8日(金)から9日(土)
   視察地:盛岡広域南部地域4市町村(雫石町,滝沢村,紫波町,矢巾町)
   参加者:26名(事務局含む)
(3) 平成22年度在京盛岡広域産業人会役員会
 第1回 平成22年5月24日(月)午後6時から
   協議:「平成22年度在京盛岡広域産業人会総会・セミナー及び交流会について」
       「在京盛岡広域産業人会現地視察プロジェクトについて」(役員対象)
 第2回 平成22年8月23日(月)午後6時から
   協議:「在京盛岡広域産業人会現地視察プロジェクトについて」(会員対象)
 第3回 ※3月11日の震災の影響により延期

澤藤会長
2.決算報告と監査報告・・・詳細省略。異議なく承認

[2]議案第2号 「平成23年度事業計画及び収支予算案」
1.事業計画概要
(1) 在京盛岡広域産業人会設立総会・セミナー,交流会
  日時:平成23年7月13日(水)午後3時から
  場所:ホテルグランドパレス(東京都千代田区飯田橋)
(2) 平成23年度在京盛岡広域産業人会役員会
 第1回 平成22年度決算報告及び平成23年度事業計画,総会・セミナーについて
  日時:平成23年5月18日(水)午後6時から
  場所:盛岡市東京事務所会議室
 第2回 在京盛岡広域産業人会現地視察プロジェクトについて
  日時:平成23年8月下旬
 第3回 平成23年度事業報告及び平成24年度事業計画について
  日時:平成24年2月中旬
(3)在京盛岡広域産業人会ふるさと視察プロジェクト
 盛岡広域地区の工業団地や施設など現地を視察し、企業誘致や産業振興などの実態を把握し理解を深め、盛岡広域の魅力を発信するなどふるさとの発展に寄与するため、視察会を実施する。平成23年度は、3月に発生した東日本大震災により深刻な打撃を受けている観光等関連産業の復興を後押しするテーマとする。平成23年10月中旬実施
(4) 広報・宣伝活動
 ・会員の拡大 役員、会員の紹介と協力を元にして、拡大に努める。
 ・メールマガジンの発行 会員にはメーリングリストを活用し、随時情報を発信する。
 ・アンケート調査の実施 会員を対象に情報提供、発信に関する調査を行う。
2.収支予算案・・・詳細省略。異議なく承認


[3]議案第3号 「次期役員の選任について」
 現在の役員が平成23年11月10日で任期満了になることから、在京盛岡広域産業人会会則第5条に基づき次期役員を選任する。ただし、今回は任期を総会日までとし、以降についても2年後の総会日をもって任期とする。
【参 考】
○盛岡広域産業人会会則
第5条 本会に次の役員を置く。
 (1) 会長 1名
 (2) 副会長 2名
 (3) 幹事 10 名以内
 (4) 監事 2名
2 本会に、若干名の顧問を置くことができる。
3 役員は、総会において会員の中から選出する。
4 会長は、本会を代表し,会務を総理する。
5 副会長は、会長を補佐し,会長に事故あるとき又は会長が欠けたときは、その職務を代理する。
6 幹事は、会務を行う。
7 監事は、本会の会計を監査する。
8 役員の任期は、2年とし,再任を妨げない。
9 補欠役員の任期は,前任者の残任期間とする。
下段役員の通り承認された
(5)閉会
セミナー(15:40〜17:50)
(1)基調講演
  @演題 「昆虫パワーをあなたにも」
    講師 国立大学法人岩手大学 地域連携推進センター長
           農学部教授 鈴 木 幸 一 氏

藤原養蜂場、志和稲荷の桑の葉健康茶の効用、セミナー最後の宮澤賢治の話、天の川はすごかった。

  A演題 「よそ者から見た、岩手の食産業の魅力」

    講師 国立大学法人岩手大学 地域連携推進センター客員教授
           岩手志援株式会社 代表取締役 鈴 木 勝 美 氏

埼玉県東松山市に自宅があり、池袋の豊島区役所隣に会社がありますが、岩手の魅力に取り付かれ盛岡に会社設立。
盛岡市産学官連携研究センター内に事務所を構え、月の半分以上を岩手で暮らしています。
岩手の食のおいしさに地元の人が気付かず、産直で安過ぎる価格で販売している現状に歯軋りしている。

(2)盛岡広域地域市町村の企業誘致、産業振興の取組みについて
   1) 盛岡市長   谷 藤 裕 明 氏
   2) 八幡平市長 田 村 正 彦 氏
   3) 葛巻町長   鈴 木 重 男 氏
   4) 岩手町長   民部田 幾夫 氏

ある初めて参加された方が、「こんなに楽しい会とは知らなかった、来年は他の人を誘って来ます」と言ってくれました。
豊かないわての食、観光、自然エネルギー利用が紹介され、いわてのひと達が、実は楽しい人たちだというのが分かりました。
進行は「盛岡広域時間」で、予め与えられていた時間割などどこ吹く風、会場にはゆったりしたおおらかな風が吹き渡りました。

交流会(18:00〜)白樺の間
  会費8,000円 当日、受付にて支払い

例年通り、セミナー以降の司会進行は、お馴染のフリーアナウンサー、現在は朝のNHK「あさイチ」に出演したりしている元岩手朝日テレビの登田真由子さんのさわやかなトークで進められました。
登田真由子さんのブログの中に、”岩手の魅力いっぱい!”というページがあり、この中で「雫石町の南部かしわ」や「葛巻町のチーズ 」、「短角牛のローストビーフ」などが写真入りで紹介されています→クリック

   交流会スナップ
昨年より会費を安くしたにもかかわらず、各市町村の盛岡広域産業人会事務局の頑張りで、
各市町村からの支援を頂き、交流会の酒も食も大変豪華で、参加の皆様から高評価をいただきました。
もちろん、ホテルグランドパレスのご協力あってのことですが、主催者として大変うれしい限りです。


話が弾む会場内

岩手の食材を使った豪華絢爛の料理



岩手の日本酒、焼酎、ワインや牛乳もドッサリ

会場の外では岩手の物産販売

雫石あねっこも登場


山崎 重人幹事が作成してくれました



お申し込み・お問合せ先
 ○盛岡市 商工観光部 企業立地雇用課 鈴木 健二、村井 淳(課長)
     〒020-8530 岩手県盛岡市内丸12-2
     TEL:019-651-4111(内線3714・3715) FAX:019-604-1717  E-mail
 ○盛岡市東京事務所 佐々木 祐、中川 政則(所長)
     〒100-0014 東京都千代田区永田町1-4-1
     TEL:03-3595-7101   FAX: 03-3595-7102  E-mail




  盛岡広域企業立地セミナー2010−2011

こちらをご覧下さい



  在京盛岡広域産業人会役員(2011)
役職  定員  氏 名  所 属  母 体
会 長 1名 澤藤 隆一 三基計装椛纒\取締役社長 盛岡市、雫石町
副会長 2名 千種 成友 横河電子機器鰹務取締役 盛岡市
田代 貴実 轄rテダイス製作所代表取締役会長 八幡平市
幹 事 10名以内 小田 孝次郎 新電元工業椛樺k役 岩手県産業人会
斎藤 新一 大井電気椛纒\取締役社長 岩手県産業人会
落宰 房夫 渇チ藤文明社デジタル制作部次長 葛巻町
井上 淳史 鞄血舎代表取締役社長 岩手町
高橋  礎 プレジテンツ・データ・バンク椛纒\取締役 滝沢村
水本 良則 潟}ネジメントシステム評価センター 紫波町
山崎 重人 三井不動産梶@参事 矢巾町
漆原 憲博 潟Wェーエフピー代表取締役 盛岡市
監 事 2名 佐々木 康夫 三菱クラブ支配人
砂川 清栄 潟Oローバルテクノ代表取締役
顧問 若干名 塩井 幸武 八戸工業大学名誉教授 紫波町
任期:平成25年7月総会開催日まで



2011年3月11日(金)14時46分発生した東北地方太平洋沖地震〜東日本大震災で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

忘れないために、当時の在京盛岡広域産業人会会員の皆様に宛てた盛岡市企業立地雇用課からのメッセージを載せておきます。

在京盛岡広域産業人会会員の皆様
事務局の盛岡市企業立地雇用課からのメッセージです。

***** 東北地方太平洋沖地震発生以降の盛岡広域の現在の状況について ******

 1週間前の3月11日(金)14時46分に、三陸沖を震源とするM9.0の地震が発生し、宮城県栗原市では最大震度7を記録し、盛岡広域地域では、震度5弱〜震度6弱を記録しました。
 発生直後から電力供給施設の損壊により停電が発生し、併せて盛岡市内では一部の地域で断水も発生しました。幸い盛岡広域地域は停電、断水などの生活インフラは2日後の13日(日)には復旧し、日常生活にほぼ支障はなくなっています。また、地震発生以降、人的被害や建物倒壊等の物的被害もほとんど報告されておりません。
 しかし現在は、流通の停滞等から食料品を中心として、不足の懸念から買いだめ等の動きがあり、店頭からは並べてもすぐになくなる状況にあります。特にガソリンは10リッターまでの給油制限などが設けられながら、ガソリンスタンドには長蛇の車列ができている状況が現在も続いています。交通機関は徐々に復旧しつつありますが、バスは燃料不足から間引き運行になっており、東北新幹線は那須塩原以降の運転の見通しは全くついていない状況にあります。
 燃料の不足は企業活動にも影響を与えており、地元及び立地企業では、重油、ガソリン等の不足により生産ラインの稼働を縮小または停止を余儀なくされているところもあり、車で通勤する社員が通勤できなくなるなどの影響もあります。
 会員の皆様でも生産ラインなどをお持ちの企業を中心に、企業活動に影響を受けている方もいらっしゃることと思います。
 今回の震災では何より沿岸地域の津波による被害が大きく、言葉を失うほどの惨状がテレビ等で報告されており、亡くなられた方も考えられないほど多くいらっしゃいます。会員の皆様でも、ご親戚やご友人が被害に遭われた方もいらっしゃったのではないかと思います。
 盛岡広域市町村では、地震発生以降、生活インフラに支障があったことなどから住民のために避難所を設置しておりましたが、これもほぼ解消され、今後は被災した沿岸地域の住民の受け入れや、災害現地での人的も含めた支援に本格的に取り組むことになります。同じ県民、東北地方の住民として、沿岸地域の復興を支えていかなければならないと思っております。
 最後に、今回の震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、被害に遭われた方々の生活が一日でも早く復興するようお祈り申し上げますとともに、被害を受けた企業の活動が一日でも早く復旧するよう願っております。

2011年3月18日


ページTopへ